食洗機 SOLOTA 届いて1週間使ってみた感想

食洗器 SOLOTA 購入レビュー 購入レビュー

今回は実際に使ってみた感想メインです。

ひとり暮らしで洗い物を2~3日溜め込む
自炊派だけどズボラ人間がパナソニックの食洗器 SOLOTA(ソロタ)NP-TML1 を購入しました。

初期不良の話は 前回の記事 をご覧ください。

交換品が届いたので仮の置き場に設置

初めての食洗機ソロタは
運悪く初日の試運転からエラーで動かないという初期不良を引き当ててしまい交換対象に。

数日後に2代目ソロタが到着しました。
今度こそ!ちゃんと動きますように!!

今回は写真多めに載せますね。
保証書は緑色の封筒で箱フタの内側に貼りついていますので剥がして大切に保管を。
開けると取説がすぐ取り出せる位置にあります。

外箱と緩衝材の発泡スチロールは保管場所に余裕があれば、残しておくと交換のときに困らないかもと今回の件で少し思いました(邪魔だとすぐ捨てちゃいますが)

ソロタ本体や各パーツの紹介写真

前回同様、仮の場所にソロタを設置。
ホースや備品などは配送中に動かないよう青いテープで固定されています。

食洗機の扉を開けると、かごの下に試供品の洗剤が入っていました。

ソロタの試供品洗剤

・タブレットタイプ
・ジェルタイプ

2種類の食洗機用洗剤を試せます。

従来の台所用洗剤は使えません。
必ず食洗機専用の洗剤を使用することになります。
※台所洗剤では大量の泡まみれになるそうです

中のカゴは、箸やスプーンを立ててセットできたり、コップあるいは水筒と外したパーツを置ける少しくぼんだスペース、
お皿や茶わんを固定しやすいピンが一定間隔で大小と並んでいます。

※各画像はタップすると大きな画像で見れます

かごを外すと、洗浄ノズル残さいフィルター
残さいフィルターを外した下もシンプルな構造です。

パーツがシンプルで掃除が楽そうなことも、ソロタ購入の決め手でした。

給水用のタンクは下から引き出します。

この 着脱式のタンク
今使っている加湿器と同じ給水方法で馴染みがあります。
蓋を閉めて持ち歩けるので水をこぼす心配もなく、とても楽です。

フタ部分から水を吸い上げる構造。
タンク収納部の奥に丸い部品が見えますが、あそこから本体を通ってノズルで洗浄するんですね。

排水ホースは吸盤付き
ホースを固定して、排水の勢いがよくてもホースが暴れないための工夫かなと思います。

最終的には食器棚を動かして正式な場所を確保予定ですが、とりあえず仮の置き場として折りたたみテーブルの上にソロタを置き、テーブル下にバケツを設置。

キッチンには置きません。
バケツ排水を選択しました。

キッチンに置かなかった理由

キッチンも置けなくは無いですが

調理スペースが狭くなる

もともと狭いキッチンが更に狭くなります。
せめて対面キッチンだったらカウンターに置けたかも?

あと給水タンクが下側なので
手前に調理器具や食器を置いたままではタンクが引き出せなくなることも、置き癖のある自分には不向きな場所と思いました。
台を購入して置けば解決しますが、やはりキッチン(調理スペース)自体が狭いのが難点です。

コンロが1つ使えなくなる

狭い調理スペースに食洗機を設置すると
隣のコンロが近いです
近い。近すぎる。

取扱説明書には
ガスコンロなどの熱源から15cm以上離す(火災のおそれ)
と注意書きがあります。

食洗機を設置すると2口あるコンロの内、ひとつが使用できなくなる~~~。
ほぼ1つしか使っていませんが、たまに使うんです2つ。おかずを作り置きするときとか。

綺麗に長く使いたい

仮に食洗機から遠いほうのコンロだけを使うとしても、油汚れの心配や、
調理スペース狭すぎ問題から、カット中の野菜や、生肉・生魚など、
目に見えない雑菌が本体表面に付着しそうで。

定期的なお手入れはするにしても、取説に書かれているようなペースでしたいですし、
調理ごとに油や雑菌を気にして本体表面を拭くのも面倒というか。

自分の環境で食洗機を清潔に長持ちさせるには、無理に狭いスペースに置かなくても良いんじゃない?の結論になりました。

バケツ排水ならシンクから遠くてもOK

バケツ排水に気づけた事も大きいです。

今まで先入観から
食洗機=シンクに排水するもの
と思い込んでいました。

ですがソロタのコンパクトさを店頭で見て、小型食洗機ほしい~~と購入欲が高まったところに、バケツ排水の画像を検索で見つけてしまい。

画像は他機種でしたが、
見た瞬間 これだ!!と一気に可能性が広がりました。
バケツに排水でもいいんだ!

だったら少し離れた食器棚の横にスペース作って置いても良いかも!と本格的に購入を検討し、ラクアmini Plusと比較検討の結果、SOLOTA(ソロタ)に決めたのでした。

ドキドキの試運転

少し脱線しましたが設置できたのでいよいよソロタ(2代目)の試運転です。

1代目はこの試運転でエラー表示が出てしまい、初期不良→交換でしたが今回は果たして…

食洗器SOLOTA(ソロタ)試運転

試運転できました!良かった~!

ちゃんと給水して庫内の洗浄テストできています。
水でてる。本当よかった。

正常な試運転はすぐに動作して早かったです。
(初期不良品の試運転エラーは何分もモーター音だけで給水もできずの状態でした)

※余談ですがアース線は場所を確定させてから取り付け予定です。

さっそく食器を洗ってもらう

試運転も無事終わったので本番です!

ソロタ洗浄

軽食レベルの朝昼兼用なブランチでしたので

  • チンした冷凍ごはんの器
    ズボラなので冷凍用の器でそのまま食べちゃう人です
  • 作り置きおかず用の小皿
  • カップスープ用マグカップ
  • スプーン
  • 前日の調理で使ったザル&ボウル

どれも耐熱OK系です。

試供品のタブレット洗剤は割りました

試供品の洗剤ですが
裏面の「使用量の目安」は 4~7人用で1個の記載が。

試供品洗剤

1人暮らし向けのソロタには
タブレット洗剤デカすぎ?

今回は油汚れ系もほぼなく、軽く予洗いした食器ばかりでしたので、思い切ってナイフで4分割しました。
通常 or 油汚れあってもタブレット半分で良いのでは?と考えています。

ソロタの洗剤は分量を自分で測れる液状か粉タイプが良いかもしれません。

綺麗に洗えてる!

試運転からの初使用。
動作確認も兼ねて洗浄と乾燥のフルコースにしました。

食洗器ソロタのバケツ排水

ごはん冷凍用の器は軽いので、お湯の勢いで洗浄中に位置がズレています。
でも綺麗に洗えていました。

初回の食器が汚れ少なすぎて比較にならなかったので、翌日のカレーでビフォーアフターしますね。

わざと汚れのこびりついた食器は残さいフィルターの掃除が面倒で嫌なので、普段の予洗いで残る程度の汚れですがビフォーアフター。

食器もスプーンもピカピカです。
ちゃんと良い仕事してます。

乾燥を使ってもくぼみに水は残る

こちらは初使用で乾燥機能まで使った状態ですが、凹み・くぼみのある食器には水滴が残っています。
マグカップの底にも水が張っていました。

食洗器の乾燥を使ってものこる水滴

でも個人的には全く気になりません
今まで手洗いで水切りカゴに置いたまま自然乾燥で放置していた人間です。

乾燥機能は電気代も時間もかかるので
在宅中なら洗浄だけで十分

実は初めから乾燥機能には関心が薄くて。
洗い終わった時点で食器はポカポカに熱かったので、扉を開けて放置しておけば、手洗いのときより早く乾きます
コップの底など水が多めに残っている食器があったも、ピピッとシンクで水切りしてカゴに置いておくだけでOKです。

ソロタを1週間使って感じたこと

洗っている最中の音はそこそこする

初日は食洗機が動いていることに感動してチラチラ様子を窺っていたので音には鈍感でしたが、動作音はします
さすがに全くの無音・静音では無いです。

うるさいかと聞かれると返答に悩むところです。
音は感じ方に個人差がありますし、部屋の間取りでも変わりますので。

例えば私は現在在宅で仕事をしていますが(コロナ禍で増えた働き方ですね)
昼食後にソロタを動かして仕事をしている時は音が気になりません
でも仕事が終わってTVを見ているときにソロタが動いていると、時々TVの音が聞き取りにくい瞬間もあって音量を+1~2上げました。

この「時々」というのは、
食洗機の稼働音は常に一定ではなく、洗い・すすぎなどの工程で音の大きな時と静かなときがあるからです。

ちなみに仕事もTVのときも場所は同じです。
キッチン近くの居間スペースで2~3mくらいの距離感にソロタがあります。

気になる人は外出中やお風呂に入るタイミングと合わせて作動させると良いかもしれません。

洗い物を数日溜めちゃうズボラな人にこそ向いてる

これはソロタのパンフレットを店頭でもらったとき店員さんに確認したのですが
・洗浄に約60分
・乾燥に約60分
合計で2時間ほど掛かります。

乾燥は使わなくても
食器6点洗うのに1時間かかるの?
自分で洗ったほうが早くない?
こう思う人は多いでしょうし、実際私も話を聞いたときは思いました。

でもですね、
自分で洗ったほうが早いと思ってちゃんと毎日洗える人だったら食洗機なんて要らないんです。
そこで改心してマメに洗える人なら食洗機なくても大丈夫。

2~3日洗わずにシンクに食器・フライパン・鍋を溜め込んで、洗わないともう料理作れない限界まできてやっと重い腰をあげるくらいに食器洗いが面倒くさい・苦手・嫌だと思っているような人にこそ食洗機が必要だと思います。

確かにソロタの容量では通常サイズの鍋やフライパン、また板などの調理器具は入りません。
完全に食洗機に丸投げするにはファミリー層向けのサイズが必要になります。
でもサイズ的にも予算的にも難しければ、まずは単身者向けの食洗機を購入して損は無いです

普段から洗うべき食器を溜め込みがちだと、ついソロタは小さすぎると思うかもしれませんが、溜めなければ1~2回分の食器は入りますし、
中途半端に少し大きめの食洗機は
・まだ2~3枚は入りそう
・余裕あるのに使うのもったいない

なんて心理になる可能性もあります。

どうせ単身向けは鍋やフライパンは入らないんですから食器専用と割り切って選んだほうが良いです。
ソロタと一緒に悩んでいた ラクアmini Plus は奥行きの分11~12点入るので、そちらを選ぶのもアリです。

この1週間ソロタを使用して
・基本は1日1回 昼食後
・食器の数が多いときは昼食後と夕食後で2回使って
劇的にシンクに食器類が溜まらなくなりました
せいぜい前日の夕食分まで。

そしてなんと!
鍋やフライパンも溜まらなくなりました

バケツ排水後に調理器具を洗う習慣がついた

排水をシンクに流さずバケツに溜めている副次的な効果かもしれません。

洗いとすすぎは50度以上、加熱すすぎは約70度で温かい排水がバケツにたまるので、
排水を流すときシンクに置いた鍋やフライパンにお湯をザバーーッとかけて、その勢いでスポンジに台所用洗剤つけて洗っちゃう!

あんなに洗うの面倒で溜め込んでいたのに、
食器はソロタまかせで、残った調理器具数点だけだったら勢いで毎日洗えるようになったんです!凄い。

まだ1週間ですし、これから1ヶ月、半年と長期的な習慣に繋がるかは自分次第ですが、今のところ快適です。

バケツ排水の失敗防止対策

バケツ排水で気をつけるべきポイントは
ホースがバケツから外れてしまうこと
バケツに設置し忘れ

床を水浸しにしないため絶対に気をつけたいです。

ソロタの排水ホース設置忘れ対策

排水するために毎回ホースをバケツから外すので、一番心配なことはホースの戻し忘れ

うっかり防止対策のため、
ホースを外した時はテーブルの上、それも給水タンクの前に置くようにしています。

食洗機を使うときは必ず給水でタンクを引き出すためホースに気づけます。

バケツのホースリング

バケツは年に2回使うかも怪しい大掃除用として元々あったものを流用していますが、
ソロタの使用水量は2.5L
8Lバケツはかなり余裕があります。

5Lくらいで好みのデザインのバケツを探そうかなとも考えていますが、
今まで一度も使ったことのなかったバケツ付属のホースリングがここにきて良い仕事をしていて。

付属の吸盤もありますが二重に固定サポートしてくれるので安心できます。

構造がシンプルなのでお手入れは楽

お手入れ頻度は
ノズルや本体は月に1回
残さいフィルターは毎回

と取説に書かれています。

予洗いはしていても細かな野菜クズがつくこともあるため、雑菌対策や目詰まり防止に残さいフィルターはマメに洗いましょう。
逆さにして水を流すだけで簡単に落ちます。

残さいフィルターを通り抜けるくらいの細かさは水の勢いで流れるのか、奥のほうは綺麗です。ここも汚れが気になったらブラシや布で拭くよう書かれています。

購入して大満足の食洗機SOLOTA(ソロタ)

以上、使用から1週間の感想レビューでしたが、買って大満足です!

高温洗浄+除菌で手洗いより清潔らしいのもポイント高いですが
なによりも
自分で洗うものが減った
鍋やフライパンは手洗いでも、食器は食洗機まかせでいられることで精神的な負担も軽くなりました

手洗い=ガス代
食洗機=電気代で
今後の光熱費にどの程度変化が出るかまだ分かりませんが、
節水にはなることと
食器洗い代行費用と思えば食洗機導入は相当コスパ良いです。

仮に37,620円のソロタを
1年だけ毎日使ったとしても 37620÷365=1日あたり約103円
3年だったら1日あたり約34円
5年だったら1日あたり約21円です

1日あたり数十円で苦手な食器洗いから解放されるなら良くないですか?

私は最高です。
まだ3月ですが今年1番の良い買い物かもしれません。

パナソニックは店舗ごとの値下げをしない「指定価格制度」を2020年度から段階的に取り入れているようで、SOLOTA(ソロタ)も対象品らしく、どの店舗でも同価格帯です
ポイント還元のある店舗でも、表示価格からポイント還元分を引くと、パナソニック公式の価格とピタッと揃います。

調理のしやすさからも、鍋やフライパンを小型のソロタに合わせて買い替えることは無いと思いますが、まな板は通常サイズとは別に小型のものを追加しても良いかなと思っています。
トマトだけ切りたいときは小型また板で十分ですし、食洗機対応があれば欲しいところ。

キッチンバサミや計量カップも少し痛んできているので、次買い替えるときは食洗機対応を選びたいなと思っています。
買い替えるの楽しみです!


関連記事はこちらからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました