我が家はPCと暖房の距離が遠いので、秋~冬の時期のパソコン作業は、と~っても寒いです。
湯たんぽを足元に置いて寒さをしのいだりもしてるのですが、短時間でぬるくなって温めなおすのが面倒になってきたので、今年は足温器を買ってみました。
≫ 冷え性の人にもオススメ!【足元暖房器】
コタツでもホットカーペットでもない遠赤外線効果でつま先から暖か!足温器が半額以下で大セール!(店名:ウォッチミー)
色んなタイプの足元暖房を見ましたが、こちらは価格が2,000円台と大変お手頃だったのと、カバー付きで熱を逃がしにくい感じが理想的な形だったので即決に近い状態で買いました。
白いダンボール箱に梱包されて届きました。
個人的には、商品自体の箱もしっかりしてるので、もう少し簡易に、包装紙でも良かったかなーと思いますが、梱包無しの丸裸で届くよりは丁寧なので嬉しいです。
サイズは、(約)縦35×幅36×高さ3.5cmです。
横から見た状態(左写真)と裏側(右写真)
横の写真は、白い部分を水平っぽく撮ってしまって分かりにくいですが、底の黒い部分から見てみると、足置きの板が傾斜状になってるのが分かります。
まっ平らより少し斜めなほうが足が楽なので嬉しいです。
カバーはファスナー付きで取り外しOK。
洗濯しやすいので助かります。
すでに夜は冷えるので、さっそく使ってます。
とっても暖かいですよ~
ちなみに温度設定は「弱」と「強」の2段階なのですが、「弱」でも十分な暖かさです。
…というか「弱」でも長時間使ってると熱く感じるくらいで、まだ一度も「強」は使ってません
足の裏もうっすら汗をかくので下にタオルを敷いて活用してます。
汚れても底板は洗濯できないし、タオル敷いてちょうど良いくらいならかえってそのほうが良いかな~と前向きに考えたり。
あとは、怠惰な発想ですが、電源スイッチが回転式じゃなくボタン式だと、毎回しゃがんで手で回さなくても、足で操作できて楽だな~なんてことも少し思いました。
でもこの低価格でこれだけ暖かなら十分満足です!
これから春までお世話になりますv
楽天で「足元暖房」を探す(感想の多い順)